お金 【14の所得控除】知らなきゃ損する!?所得税の計算 今回は「所得控除」についてのお話です。 以前に、「医療費控除」の記事を書きましたが、これも「所得控除」の一部です。 病気はお金もかかるため、所得税の一部を免除してくれる制度です。 他にもたくさんの「所得控除」がありますの... 2020.09.27 お金
お金 【障害年金】もしも働けなくなったらどうする?【一生もらえます】 前回は「傷病手当金」についてまとめました。 大きなケガや病気をしても、会社員(健康保険組合の加入者)であれば、1年6か月は給料の2/3程度は保障してくれます。 やまだ 1年6か月を超えて、ケガや病気のせいで... 2020.09.24 お金公的保険
お金 【傷病手当金】もしも働けなくなったらどうなる?【給料の2/3もらえます】 こんにちは、やまだです。 睾丸腫瘍の転移により、一時お仕事を休業することにいたしました。 おそらく3か月~半年程度療養が必要になるかと思っております。 半年も給料がないと大変だね。 医療費も払わないと... 2020.09.23 お金公的保険
お金 【意外に多い!?】医療費控除が適用されるもの 以前に「病院の領収書はなぜ保管するのか」で「医療費控除」について触れました。 今回は「医療費控除の適用されるもの、されないもの」について、まとめています。 病院でもらう領収書や明細書は5年は保管しましょう。 ... 2020.09.22 お金公的保険
治療日記 【悲報】睾丸腫瘍のPET検査結果【転移してました】 皆様、こんにちは、やまだです。 先日PET検査を受診してきて、検査結果がわかりましたので、ご報告します。 PET検査を受診したことについては、下のページに書いています。 実は数日前に結果がわかったのですが、な... 2020.09.21 治療日記
お金 【資産形成の第一歩】まずは家計簿をつけよう みなさんは「家計簿」を作成していますか。 資産形成をするためにまず、「家計簿」をつけることをするべきと思っています。 自分がどのくらい収入があって、どのくらい使っているのかを把握することがとても大切です。 支出の整理をし... 2020.09.14 お金
治療日記 【がん検査】PET検査を受診してきました 先日、睾丸腫瘍により、高位睾丸摘出手術にて左睾丸を摘出してきました「やまだ」です。 無事摘出は完了したのですが、CT検査で腎臓付近のリンパにあやしげな影が・・・ 医師 精巣がんが転移している可能性があります。 ... 2020.09.12 治療日記
お金 【もしもの時に】高額療養費制度とその注意点 大きな病気やケガ等で、入院などをしてしまい、多額の医療費が発生したときでも、個人の支払う金額に限度額を設けてくれる制度があります。 それが高額療養費制度です。 やまだ 睾丸腫瘍で、20万程度の医療費でかかったので、助か... 2020.09.07 お金公的保険
お金 【80分で固定費20万削減】車を手放してきましたので、手続きをまとめます 以前のやまだ 車を手放そうと思うけどめんどくさそう・・・ 13年落ちのボロ車だから簡単に手放したいけどなぁ やまだ とにかく簡単に手放してきたので、参考にしてください。 全然めんどくさくありませんでした。 以... 2020.09.05 お金
備忘録 【実は便利】マイナンバーカードのメリット・デメリット マイナンバーカードがあれば、便利だと思っているけど、実際に作るのはめんどくさいと思っている方は多いのではないでしょうか。 実際に普及率は16%程度にとどまっています。 やまだ 実際に作ったら、便利なのかな? マ... 2020.09.05 備忘録