治療日記 コロナ禍と長期入院からの職場復帰【リモート対応】 こんばんは、やまだです。 精巣がんの治療も終え、仕事に戻ることになりました。身体に発疹ができたり、筋力が落ちていたり、少し不安はありますが、東京へ戻り仕事をしております。(治療で地元にかえっていました)職場復帰の際のことを少しまとめ... 2021.03.05 治療日記
メンタル 【不安激減】エクスプレッシブ・ライティングとは?やってみた感想について こんばんは、やまだです。 周囲からは、情緒不安定なことで定評のやまだですが、紙とペンだけでできる「不安激減法」を紹介したいと思います。 その方法が「エクスプレッシブ・ライティング」です。 「エクスプレッシブ・ライティング... 2021.03.04 メンタル
お金 FP3級はどんな資格?取得のメリットや合格率について こんばんは、やまだです。 FP(ファイナンシャル・プランナー)ってなんだろう?資格とっていいことあるの?資格は難しいのかな?なんでFP3級に挑戦しようとおもったのか? について解説していますので、ぜひお付き合いください。 ... 2021.03.03 お金
お金 【企業年金】会社員の老後資金は企業が準備している!? 会社員は「国民老齢年金」と「厚生老齢年金」がもらえます。詳しくは、過去の記事を読んでみてください。上記に加え、会社によっては「企業年金」が用意されていることがあります。 1.2つのタイプの企業年金について 企業年金には... 2021.03.02 お金
備忘録 【VIA-IS】自分の「強み」を調べてみたよ【無料】 転職、副業、ブログ・・・etcについて考えたときに 自分の経験や強みを活かせる分野にしましょう。 やまだ それがわかれば苦労しないんだよなぁ(;^ω^) そんなこんなでもやもやしてしまうことはありませんか? ... 2021.02.25 備忘録
治療日記 【抗がん剤治療体験】BEP療法を受けてきました。治療スケジュールや副作用についてまとめました。 睾丸腫瘍の治療としては、一般的な手法とされる「BEP療法」という手法について体験を踏まえてまとめました。 この記事では、BEPがどんな治療か、そして実際に治療を受けた人がどう感じたかがわかります。 治療前に医師から受けた... 2021.02.21 治療日記
お金 【老齢年金】しっかり理解して長生きリスクに備えよう こんばんは、やまだです。 今日は、一般に年金とよばれる「老齢年金」についてまとめていきます。 老後リスクの最も大きいものも一つが「お金」になります。 長生きできることは素晴らしいと思いますが、「長生きリスク」と呼... 2020.10.11 お金公的保険
お金 【遺族年金】もしものとき、どうなる?(死亡リスクについて考えよう) 今回は「遺族年金」について、まとめていきます。 大事な家族がいる方や、生命保険に入ったほうがいいのかな、と考えている方は特に知っておきましょう。 1.死亡する確率について考えよう 「遺族年金」の話の前に死... 2020.10.07 お金公的保険
お金 【累進課税制度】所得税は稼げば、稼ぐほど損するの? こんにちは、やまだです。 今回は所得税の計算についての続きです。 前回は「14の所得」について、まとめました。 課税所得が高くなると、所得税も高くなります。 この制度を「累進課税制度」といいます。 ... 2020.10.06 お金
治療日記 【抗がん剤対策】精子検査と凍結保存をしてきました(1週間で7万円かかります) こんにちは、やまだです。 先週に睾丸腫瘍が下腹部に転移していることがわかりました。 記事にも書きましたが、男性不妊、正常な精子ができなくなる可能性が高くなるとのことです。 そこで、病院に不妊治療の病院... 2020.09.28 治療日記