スポンサーリンク

【後悔しないために】転職に失敗したときの心に決めたこと、行動したこと

メンタル
Pocket

やまだ
やまだ

転職したら、業務内容が違っていた

人間関係がうまくいかず、怒られすぎてつらい

人生終わった

と、冗談抜きで1年くらい前はこんな感じでした。

怒られる度に頭が真っ白になって、また失敗を繰り返す日々でした。

今でも、この頃のことを思い出すと、胸が苦しくなります。

ただ、苦しみながらも

自分にできることはないか

少しでもいい環境にしよう

と日々生きることに全力でした。

けれど、そのことが成長させてくれたと、今では胸を張って言うことができます。

転職に失敗して辞めようか、を迷っている方は、自分にできる限りの改善努力をして、ダメならやめることをお勧めします。

スポンサーリンク

1.転職に失敗した私が、後悔しないために心に決めた3つのこと

1.全力でできることをして、駄目なら辞める

転職に失敗して、私は会社のことを考えると、心臓が握られるような苦しみを覚えていました。

これは、「もう精神的に異常である」と認め、なりふり構わず、できることをしようと決めました。

できることしてダメなら会社を辞めると、入社して1週間で決意しました。

やれることをやって、駄目なら辞めよう

2.「自分で自分を傷つけていること」を把握する

失敗を起こした後や、怒られた後に

やまだ
やまだ

自分は無能だ、なんでこんなことができないんだ

と自分を無駄に責めてしまうことを、辞めました。

嫌なことが起こったのに、さらに自分で自分を傷つけて2倍のダメージを受けてる余裕はないからです。

当然、すぐにはやめれず「また自分で自分を傷つけてしまった」とへこんでしまっていたので、

まずは把握できるようになったから、前進していると考えるようにしました。

一番自分を傷つけているのは、自分ということに気づきましょう。

3.「なぜ」思考から「なに」思考へ

なんでできないんだろう」「なんで苦しいのか」

という考えをやめて、

なにができていないのか」「なにが苦しいのか」

を具体的に考え、行動できるものからやってみました。

なぜは、答えがない、あっても自分が悪いだけ。

なには、具体的に答えがでる、改善方法を考えることができる。

2.転職に失敗して私が後悔しないために起こした行動4つ

1.上司に改善を要求

「面接時と職務内容が違うこと」

「教育担当に嫌われすぎて、仕事を覚えることができない。」

この2点を上司に伝え、教育担当を変えてもらいました。

ただ仕事内容の改善はできませんでしたが、ストレスはかなり減りました。

上司は、私が困っていることがわかっておらず、きちんと伝えることで改善を考慮してくれました。

また、中途採用者に慣れていなく、育て方や使い方を迷っていたようでした。

「何に困っていて、

 どうしてほしいのか

 私は何ができる人間で

 私は何ができない人間なのか

 できないことをできるようにこうしてほしい」

これを、はっきりと具体的に示しましょう。

改善が見込めなければ、辞める覚悟を決めていたから、できたことですね。

2.嫌なものからは、全力で逃げよう

私は転職して、教育担当からはすぐ嫌われました。

人から嫌わることが苦手な私は、すぐに教育担当恐怖症となりました。

もう見るだけで、手が震えるほどでした。

すぐに教育担当を変えてもらいましたが、

同じ職場内で働いているので、顔を合わせる機会はありました。

恐怖の対策しても震えが止まらないので、全力で逃げると決めました。

全力で逃げると決めてとった「3つの行動」

1.「顔を見ない」

2。「遠回りしてでも、すれ違わない」

3.「少しでも距離をとる」

打ち解けることも、恐怖を覚えないことも、すぐにはできないと感じた私の精一杯の抵抗でした。

3.食事・睡眠・運動も全力でやろう

「体力」と「メンタル」は非常に強く結びついています。

毎日くたくたで、「体力」と「メンタル」が削られていましたが、

ちゃんと食べて、ちゃんと寝て、ちゃんと運動する、は本当に意識をしていました。

しっかり回復させて、仕事には体調は可能な限り、万全で挑みましょう

この時に、メンタリストDaiGoさんのニコニコ動画に出会い、動画を参考にしては体調の整えていました。

4.友人や家族に全力で相談しよう

転職に失敗したことを、人にいうのはずかしいという気持ちもありますが

できることは全力でやると決めていたので、色んな人に相談しました。

話すことで気持ちが落ち着いたり、

人の苦労話を聞くことで、自分を客観的に見ることができます。

この時に、友人が今の会社を紹介してくれましたから、相談して本当によかったと思いました。

まとめ

転職に失敗にして、心が折れそうなときは辞めてもいいと思っています。

ただ辞める前に、できることはしておきましょう。

結局、2か月でその会社はやめてしまいましたが、かなり改善することができました。

行動を起こしたことは自分の自信へつながり、次の仕事にも役に立っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました