スポンサーリンク

【悲報】睾丸腫瘍のPET検査結果【転移してました】

治療日記
Pocket

皆様、こんにちは、やまだです。

先日PET検査を受診してきて、検査結果がわかりましたので、ご報告します。

PET検査を受診したことについては、下のページに書いています。

実は数日前に結果がわかったのですが、なかなか記事にすることができず、間が空いてしまいました。

結果は、転移ありです。

転移箇所については、下腹部の左側です。

高位睾丸摘出手術にて切開した、左の鼠径部です。

参考画像(全国日帰り手術.com様より):https://higaeri-ope.com/inguinalhernia1/

この記事では大きくしたの2点についてまとめました。

1.睾丸腫瘍の転移の治療法、副作用

2.睾丸腫瘍転移による抗がん剤治療を決めたらとる行動

スポンサーリンク

1.睾丸腫瘍の転移の治療法

1.抗がん剤を用いた治療

1.抗がん剤治療の概要

抗がん剤治療は、全身療法といって、全身に効く治療になります。

なので、PET検査でも見つけれないような小さな癌にも効くため、まずはこの手法をとるのが一般的にです。

当然、治療中の転移を最低限に収めるといった点でも優秀な手段です。

2.抗がん剤治療の副作用

しかし、全身の細胞に効くため、正常な細胞にも影響を及ぼします。

代表的な副作用としては

・脱毛

・嘔吐・嘔吐感

・男性不妊

・手足(末端部)の感覚の薄れ

・味覚障害

等々

もちろん人によって、副作用の出方は違うようです。

脱毛と男性不妊は避けては通れないと説明を受けました。

特に抗がん剤を打たれた日は、動けなくなるほどしんどいようです。

このあたりは、実際に体験をしたときにまた、記事にしたいと思います。

3.抗がん剤治療の手順

私が、まず受ける治療も抗がん剤治療になります。

その手順は、

1.抗がん剤を点滴で入れる(5日間)

2.入院しながら療養(2日間)

3.通院しながら療養(2~3週間)

4.1~3を3,4セット

と、いうような手順になります。

1週間入院、2,3週間退院を繰り返すようになります。

2.摘出手術

抗がん剤治療を用いても、癌がなくならない場合は、幹部を手術により摘出します。

始めに抗がん剤を用いる理由は、幹部にしか効果がないため、小さな癌が転移していたら、また手術を行う必要があるためです。

そのため、抗がん剤治療と組み合わせて行われることが一般的なようです。

3.放射線を用いた治療

放射線治療については、睾丸腫瘍には予防的な意味でつかわれることが多いです。

特に私の睾丸腫瘍の場合、セミノーマ型という抗がん剤に反応しやすいものなため、抗がん剤治療をまず試すことが一般的です。

2.睾丸腫瘍転移による抗がん剤治療を決めたらとる行動

睾丸腫瘍転移になり、抗がん剤治療ときまりましたら、考えるべきことが3つありました。

1.会社を休職する。

2.治療場所を考える。

3.精子を凍結する

もちろん私の場合はですが、独身、一人暮らし、会社員の方は同じではないでしょうか。

1.会社を休職する

まずは、会社をお休みします。

2,3週間の療養期間中は働けることもあるようですが、抗がん剤治療の副作用がどれほどのものかも不明ですし、不安定な状態で働いて職場に迷惑をかけてもいけないと思い、休職を申請しました。

休業には、医師からの診断書が必要なため、病院へ依頼する必要があります。。

詳しい手続きは会社によって異なりますので、上司や総務によく話を聞きましょう。

また、連続3日を含む、4日以上の休暇には、健康保険組合から「傷病手当金」というものがでますので、申請方法も併せて確認しておきましょう。

傷病手当金」は、会社員なら貰える手当で、給料の2/3程度もらえる手当なので、非常に助かる制度となっています。

これについては、別途記事を書きます。

2.治療場所を考える

無事に会社を長期に休むことが決まったので、次は治療場所を考えています。

実家に戻り治療するか、一人暮らしのまま治療するか、です。

基本は実家に戻り、治療をするつもりですが、現住所が実家から離れているため、転院をする必要があります。また、コロナウイルスの影響で2週間は地元に戻っても、入院できないようです。

この2週間+αの期間が治療に悪影響を及ぼすようであれば、このまま東京で治療を受けようと考えています。

次回の診察で担当医に聞いて決めることにしました。

3.精子凍結を考える

最後に「精子の凍結」について、です。

医師からは、ほぼ男性不妊になり、回復することはない、と宣告されています。

そのため、精子凍結をすることを勧められました。

将来的に結婚し、子供作るかは不明なため、とりあえず精子凍結を行おうと思います。

なかなか行っているところも少ないようですが、病院から紹介をしてもらえました。

はらメディカルクリニック」さんというクリニックを紹介してもらえましたので、行って来たら感想をまとめたいと思います。

参考URL(はらメディカルクリニック様):https://www.haramedical.or.jp/

3.まとめ

今回は、睾丸腫瘍が転移していたという話でした。

会社を長期休職したり、治療場所と決めたり、精子を凍結させてたり、当分バタバタしそうですが、頑張って更新をしたいと思います。

少し間が空いてしまいましたが、また更新をしていきますので、よろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました